NEWS 新着情報

  • TOP
  • /
  • 新着情報
  • /
  • ー解体工事の内装解体とは?原状回復・スケルトンとの違いを紹介ー

ー解体工事の内装解体とは?原状回復・スケルトンとの違いを紹介ー

店舗などの賃貸物件を退去する際に発生する工事が、「内装解体」です。飲食店やオフィス、マンションを持つオーナーのなかには、下記のように疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

・内装解体とスケルトン工事の違いは?

・どれくらいのスケジュール感で進むの?

・費用はいくらくらいかかる?

 

そこで今回は、解体工事のプロである「株式会社NEXT」が、内装解体の概要やスケジュール、費用目安についてわかりやすく紹介します!また、解体前に押さえておきたい注意点も解説しますので、解体で起こりうるトラブルを回避する方法も理解できるでしょう。

 

賃貸物件の退去を控えているテナントオーナーの方や分譲マンションにお住まいの方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

賃貸物件を退去する際の解体工事は4種類ある

 

賃貸物件の場合には、建物オーナーの要望に合わせて適切な解体工事を選ばなければ、トラブルに発展する可能性があります。賃貸物件を退去する際の解体工事は、下記の4種類です。

 

・内装解体:賃貸後に増設した設備を取り壊す工事

・原状回復:建物を借りたときの状態に戻す工事

・スケルトン解体:建物の構造部分以外すべて取り壊す工事

・一棟解体:賃貸している建物すべてを取り壊す工事

 

当たり前のことですが、解体してからでは戻せません。そのためテナントのオーナーや分譲マンションに住む方は、それぞれの違いを理解しておくことが重要です。

 

これから、4つの解体方法の壊す内容を詳しく解説します。建物オーナーとのトラブルを避けるためにも、すべてチェックしておきましょう!

 

内装解体

 

内装解体とは、「賃貸後に増設した設備=内装部分」のみを取り壊す解体工事のことです。内装解体の主な内容は、下記のとおりです。

 

・ドア

・窓

・壁紙

・照明器具

・間切り

・依頼者側で持ち込んだ備品(カーペットなど)

 

内装解体では、構造物にあたる壁と天井は解体されません。

 

原状回復

 

原状回復とは、物件を借りた時点の状態に戻す解体工事のことです。そのため借りた時点の状態によって、内装解体で済むか、スケルトン解体まで必要になるかが異なります。

 

スケルトン解体

 

スケルトン解体とは、構造物以外のものはすべて撤去して、建物内部を「何もない=スケルトン」状態になるようにする解体工事のことです。スケルトン解体で取り壊す主な内容は、下記のとおりです。

 

・柱

・壁

・天井

・間切り

・ダクト

・エアコン

・電気配線

 

内装解体に加えて、建物内の設備も解体します。

 

一棟解体

 

一棟解体とは、建物すべてを解体する工事のことです。古いマンションや、建物全体が一つの店舗になっている美容院などで、よく施工します。

内装解体にかかる費用の相場

 

内装解体にかかる費用は、1坪あたり2〜4万円程度が相場です。ただし店舗の広さや構造によって大きく変わるため、詳しくは解体を任せる業者へ確認するようにしましょう。

 

なお、スケルトン解体の場合は内装解体よりも解体する内容が多いため、1坪あたり3〜5万円程度と高額です。

 

飲食店や洋服販売店の内装を解体する際には、「事業再構築補助金」が使える場合もあります。事業再構築補助金とは、事業の転換や新分野の展開をする際にかかる費用の一部を助成してもらえる補助金のことです。

 

補助金を使えば費用を抑えて解体できるため、興味がある方は解体業者へ相談してみると良いでしょう。

 

内装解体前に押さえておきたい注意点

 

ここでは、内装解体前に押さえておきたい3つの注意点を解説します。

 

・近隣へ解体する旨を挨拶する

・事前に店舗内の不用品は片付けておく

・解体専門の業者へ直接依頼する

 

それぞれの注意点は、隣接する店舗や近所の人、解体業者とのトラブルを防ぐうえで重要なことです。解体工事関連のトラブルに巻き込まれないためにも、順番にチェックしておきましょう。

 

近隣へ解体する旨を挨拶する

 

1つ目の注意点は、「近隣へ解体する旨を挨拶する」ことです。

 

解体時には大きな音が出るため、近隣へ解体をする旨をお知らせしておくと安心です。解体業者の方でも挨拶を行いますが、依頼者側からもしておくと近隣の方の安心感も増すでしょう。

 

実際、解体工事前に近隣住民へ説明を行わなかったことでクレームが入ってしまった事例も存在します。クレームが起きてしまうと、工事をストップしなければならなくなる場合もあるため、依頼者側からも挨拶しておくと良いでしょう。

 

事前に店舗内の不用品は片付けておく

 

2つ目の注意点は、「事前に店舗内の不用品は片付けておく」ことです。

 

店舗内に家具や家電などのモノがある場合には、事前に依頼者側で処分しておきましょう。解体時には、店舗スペースを空っぽにする必要があるからです。

 

解体業者のなかには、不用品やゴミの回収に対応していない業者もいます。解体当日になって慌てることにならないためにも、事前にリサイクルショップへ売ったり、新店舗へ移動させたりして片付けておくことをおすすめします。

 

解体専門の業者へ直接依頼する

 

3つ目の注意点は、「解体専門の業者へ直接依頼する」ことです。

 

店舗内装の解体はハウスメーカーにも依頼可能ですが、費用面などを考えると解体専門の業者がおすすめです。ハウスメーカーは、解体が専門の業者ではないため、多くの場合が下請けの解体業者へ委託することになります。

 

そのため仲介手数料が上乗せされるケースもあり、コストが高くなりがちです。

 

また下請けの解体業者との間にハウスメーカーが入ることになるため、コミュニケーションがスムーズにできず、近所トラブルや見積もりトラブルに発展するケースも少なくありません。

 

一方で解体業者に依頼すれば、直接見積もりや近隣対策の話ができるため、解体工事関連のトラブルを最小限に抑えられます。もちろん、仲介手数料も発生しません。

 

そのため費用面の心配事を減らしたい方は、解体専門の業者へ依頼しましょう!

まとめ

 

内装解体とは、店舗の退去時に必要になる解体工事のことです。具体的には間取りを取り壊したり、店舗オーナーが持ち込んだ備品を撤去したりします。

 

内装の解体工事は一般的に1坪あたり2〜4万円程度で施工できますが、解体専門の業者に依頼しない場合には仲介手数料が上乗せされ、相場よりも費用がかかる可能性があります。

 

そのため解体にかかる費用を抑えるためには、解体が専門の業者に依頼するのがおすすめです!

 

富山県魚津市にある「株式会社NEXT」は、マンション・アパート・店舗の内装解体を施工する解体工事会社です。店舗のリニューアル工事はもちろんのこと、移転や閉店のための原状回復工事にも対応しています。

 

また不用品回収も対応可能ですので、店舗解体にかかる手間とコストを大きく減らせるメリットがあります。

 

「自店舗の内装部分の解体を任せたい」「不用品回収も解体工事と一緒に頼みたい」などのご相談は、お気軽にお問い合わせください!

2024.03.29